今日も気ままに語っていく。
5月に厚木に次に引っ越してきてから、幹線道路沿いの飲食店に行くことが増えた。
居酒屋なんかは酒類の提供ができず、ニュースでよく取りざたされているが、こういう郊外のロードサイド型の飲食店はこのコロナ禍でむしろ業績が伸びているそうだ。
飲食店だけではなく、ホームセンターや衣料品のお店なんかもそうらしい。
コロナコロナと言ってきた1年だが、2020年の国の税収は過去最高だったとニュースで見た。
法人税が好調で、伸びているところは伸びているということなのだろう。
そんなロードサイドの飲食店だが、私が厚木に引っ越してきてから特にお気に入りなのが「はま寿司」である。
はま寿司って回転寿司っていうのかな??
回転寿司から派生したらしいレールは走っているけど、回っているわけではないからな、、、
まあいいや。
世田谷に住んでいた時もずっと、こういうチェーン店のお寿司屋さんに行きたかったのだが、いかんせん近所になくて、行く機会がほとんどなかった。
はま寿司も前から名前は知っていたが、お店に入ってみたのは厚木に引っ越してからが初めてだ。
平日のお昼にランチで入ったら、一皿99円(税込)だってさ。
やっすー。
そんなに安いの??
びっくりしました。
それに食べてみてちゃんと美味しい。
つい数日前にもお昼に行ってきたが、ハマチなんて脂がよく乗ってて本当に美味しかった。
本当にこれで99円でいいんですか?
って思っちゃうお得感である。
魚介類好きの永井としてはたまらんお店というわけだ。
今度行った時はラーメンも食べてみたいと思っている。
回転寿司でラーメンを出すということが話題になって久しいが(もう10年くらい経つ?)、回転寿司のラーメンというものが気になりつつまだ食べたことがなかったので、今度チェックしてみよう。
あ、鴨そばもあったな。
鴨そばも食べてみたいな、、、
これはしばらく忙しくなりそうである。
それにしても1000円で十分満足できちゃうお寿司屋さん。
こんなお店がランチに車でパッと行けるところにあるなんて、本当に良い所に引っ越してきたものだ。
こういうところでも、世田谷を出て大正解だったと、厚木ライフを満喫している今日この頃である。