「うちお金ありますから」←安さが全てではないことを教えてくれた埼玉のピアノ教室M先生へのお問合せ 公開日:2025年1月17日 近況報告 今週、埼玉のピアノ教室の M 先生と毎月の電話 コンサルをしていた時に、とても面白いお話を伺うことができましたよ。 私は2015年末に東京のスガナミ楽器を退職して2016年の頭に今の仕事で独立して、今年で10年目なのです […] 続きを読む
期間限定!新春🎍お年玉動画配信中!🚀 公開日:2025年1月6日 近況報告 「心のチューリップ🌷を開く秘策」を期間限定のお年玉動画でコッソリご紹介しちゃいます♪ 今年は「新春お年玉企画」として、1月15日までの期間限定で見られるYouTube動画をご用意しました(16日に削除しま […] 続きを読む
本日より新年の営業スタート!2025年もグイグイ行きますよ!💪 公開日:2025年1月6日 近況報告 新年あけましておめでとうございます! 2025年も永井とひろがれ音楽をどうぞよろしくお願いします😊 2024年は様々な出来事があって波乱の1年でしたね。 今年もまた様々な出来事が起きてくるとは思いますが、 […] 続きを読む
兵庫のピアノ教室K先生のHPが完成!✌ ピアノ生徒は「集まる」ものではなく「集める」もの💪 公開日:2024年12月23日 近況報告 先週は8月にホームページ制作のご依頼を頂いていた↓、兵庫県のピアノ教室の K 先生のホームページが完成しました!👍 ↑ホームページ作成のお申し込みを頂いた時のブログにも書きましたが 、この K 先生は「自 […] 続きを読む
千葉県の某市でピアノ教室を新規開業されたI先生にHP健康診断を実施しました! 公開日:2024年12月18日 近況報告 千葉県の某市でピアノ教室を新規開業されたI先生にHP健康診断を実施しました! 昨日は、最近千葉県の某市でピアノ教室を新しく開いたI先生に電話でホームページ健康診断を実施しましたよ。 弊社はピアノ教室に特化したホームページ […] 続きを読む
ピアノ生徒がレッスン時間より早く来る問題?をどう考えるか 公開日:2024年12月17日 近況報告 昨日は私が毎月Zoom開催している「全国ピアノ教室オンライン情報交換会」の日でした。 昨日も日本中のピアノ教室の先生方で集まって、いろいろなお悩み相談をしていたのですが、特に盛り上がった話題の1つが 「ピアノ生徒が教室に […] 続きを読む
都内某所のテナントにピアノ教室を移設したI先生のHPが完成😊 春休みに向けてガンガン生徒を集めていきましょう!💪 公開日:2024年12月13日 近況報告 今週は東京都内の某所でピアノ教室をされているI先生のホームページが無事完成し、公開させていただきました👍 I先生はやむを得ないご事情があって、これまでご実家で営んできたピアノ教室を出て近場でテナント物件を […] 続きを読む
感無量!ピアノ発表会を初めて個人開催した神奈川のピアノ教室K先生👍 公開日:2024年12月11日 近況報告 先週、神奈川のピアノ教室の K 先生と毎月の電話コンサルでお話をしていた時のことです。 去年お教室のホームページを作って一緒に生徒集客をしてきたK先生は、先月ついにご自身のピアノ教室の発表会を初めて個人で開催できた感動を […] 続きを読む
新興住宅地でのピアノ教室開業に躍進の予感♪西日本某都市のK先生 公開日:2024年11月29日 近況報告 今年の春に某音楽教室の講師を退職され、西日本の某都市で自宅ピアノ教室を開業されたK先生。 6月末にホームページが完成して、7月からHPの運用とコンサルを開始してきて昨日も月1の電話コンサルを行いましたよ。 K先生が今回ピ […] 続きを読む
恐るべし!看板の宣伝力!💪茨城のピアノ教室Y先生のHPが順調にアクセス数を伸ばしてます👍 公開日:2024年11月21日 近況報告 今週は茨城のピアノ教室のY先生と毎月の電話コンサルをしました。 Y先生のピアノ教室は今年の夏頃に大きな看板をドーンと出されたんです。 茨城の、土地がある地域なので、それはそれは大きな看板をドーンといったわけです。 ピアノ […] 続きを読む
福井県のI先生のピアノ教室が満員達成!✌ おめでとうございます!😊 公開日:2024年11月21日 近況報告 今週は福井のピアノ教室のI先生と電話コンサルがあり色々とお話を伺いました。 この1ヶ月での問い合わせなど生徒さんの動きを伺っていたのですが、もうかなりレッスン枠がパンパンになってきてしまって、今月入会された生徒さんなんて […] 続きを読む
都内某区のピアノ教室Y先生にHP健康診断を実施~やはり素人さんの自作HPではSEOが大きな壁か 公開日:2024年11月20日 近況報告 先週末、東京都内の某区でピアノ教室をされているY先生にホームページ健康診断を実施しました。 ホームページ健康診断というのはその名の通り、ホームページ全体の健康状態、つまり各所のパーツが健全に機能しているかをチェックして、 […] 続きを読む