↑動画か↓文章、お好きなほうをご覧ください。
理想のピアノ生徒が集まるホームページ制作&集客コンサルタントの永井です。
私のホームページを見に来てくださる音楽教室の先生で、ご自身もブログを書いているという方は少なくないかと思います。
教室ブログ、講師ブログを書くにあたり
「ブログってこれでいいの?」
「この文章で間違ってないかしら?」
「私の日本語、変なんじゃないかしら?」
もしあなたが、そんな思いをモヤモヤとお持ちでしたら、今回はあなたのためのメッセージです。
自信満々、そんな事考えた事もない、という方はスルーして大丈夫です!
ピアノ講師ブログの文章もそれぞれの「味」を大切に
という事で、今日は「ブログの文章もそれぞれの味を大切に」というお話をしてみたいと思います。
ピアノとかリトミックとかの音楽教室をされている先生で、ブログを書いている方もいらっしゃるかと思うんですけれども、たまにですね、自分の文章に自信が持てないといいますか、「こんな文章しか書けない」とか、「こんな文章でいいのかしら」って思いながら、書いていらっしゃるような方をたまにお見かけするんですね。
今回はそういったピアノ講師さん向けのお話になります。
教室のブログを書いて、自分の文章を「これでいいんだろうか?」とか「変なんじゃないか?」とか、「ちゃんと書けてるだろうか?」ってそう心配になる方もいらっしゃると思うんですけれども、ブログの場合はですね、「この文章変かな?」とかっていうのは、あまり深く気にすることはないんじゃないかなって、私は思ってます。
音楽でもですね、ひとりひとりの個性が、その人の弾く音楽に現れるように、あるいは一音一音にその人の個性が出てくるように、文章にもですね、その人の個性というのが不思議と滲み出てくるもんなんですよね。
その人の味といいますか、個性というべきものが文章にもやっぱり一人ひとり違ったものがにじみ出てくると思うんです。
それが人と違うのは変とか間違ってるとかではなくて、その人の味なんだと私は思うんですよね。個性だと思うんです。
ですので、人と比べて変なんじゃないかとか、この日本語は正しいだろうかっていうふうに悩んで書けなくなってしまうぐらいだったら、そんなの気にしないで、自分の個性なんだと思って、どんどん書いたらいいと思うんですよ。
あなたの味わいなんですね。
細かい日本語の表現とか文法とか、もちろん正しいに越したことはないと思いますけれども、それにとらわれて硬くなってしまうぐらいだったらそんな気にしないで、あなたの個性とか考え方とかキャラとかいうのを、どんどんオープンにしていくことの方がよっぽど大事です。
べつに国語の先生でも小説家でもないんですから、読む側だってそこまで厳しい目で、みんなが見ているわけではないはずなんですよ。
ですので、ブログは、この文章が私の味なんだって思って、どんどん書いたらいいと思います。
という事で、今回は「ブログの文章もそれぞれの味を大切に」というお話をしてみました。
もし自分の文章に自信がなくて、なかなかブログが書けないという方がいらっしゃいましたら、ぜひそんなことは気にしないで、どんどんブログを書いてみてくださいね。
今回は以上です。
ありがとうございました。
ピアノ生徒集客でお困りの先生へ
株式会社ひろがれ音楽では、ピアノ教室のホームページ制作と集客サポートコンサルを行っています。
・これからウェブ集客にチャレンジしたい方
・自宅ピアノ教室で独立したい方
・永井にHP制作とウェブ集客をがっちりサポートして欲しい方
ピアノ教室ホームページ制作
当社のホームページは公開後に、徹底した「めんどうみ主義」の集客サポートコンサルを毎月受けられます↓
ホームページ制作と集客コンサルの詳細はこちら
料金システム
ホームページ健康診断
既にお持ちのホームページに不安のある方へ↓
ホームページ健康診断の詳細はこちら
無料LINE電話相談
色々分からないのでとりあえず相談したい方へ↓
無料LINE電話相談のお申込みはこちら
※無料「コンサル」ではありません