昨日も午前中に全国ピアノ教室オンライン情報交換会を開きました。
おとといの初級クラスに続き昨日は中上級クラスです。

昨日も色んな話題が出て面白かったですよ。

例えば三拍子が取れない人にどんなトレーニングをしてますか?
という質問がありました。

三拍子が体に入っていなくて、ついつい3拍目が伸びて4拍子になってしまう、というような方ですね。

まあ日本の伝統的な生活にはあまり縁のない拍子でしょうからね。

分からないでもないです。

農耕民族の日本人には、くわを振り下ろすとか、稲を植えるとか、上から下におろすような縦のリズム感が伝統的に染み付いていますからね。

その枠からでないとワルツとかの舞曲から発生したような、スイング感のあるリズムには乗れないのかもしれません。

だから逆にバレエを習っている子なんかはとっても上手だって言ってましたよ。

リズム感は身体の反復運動によって形成されるフィーリングですから、バレエ教室で日頃から体を動かしている子にはお手の物なんでしょうね。

他には、良い手遊び歌はないですか?という質問もありました。

遊び感覚で歌を歌いながら指でいろんな形を作ることで、ピアノを弾くための手指の準備運動になるんですね。

そういう教材も色々出ているようです。

今はこう言う手遊び歌の教材でも、CD 音源や伴奏のMIDIデータがついていたりダウンロードできるサービスがあったりして、そういうのを専用の機器やスマートフォンのアプリで再生することで、楽しい伴奏を聞きながら遊び感覚でできるんですね。

昔訳も分からずバイエルでゴリゴリやられたお母さんからすると、良い時代になったものだと思うでしょうね。
昔とはピアノ教室の教材も全然違ってきているんでしょう。

良いものはどんどん皆さんで取り入れてもらって、広がっていったらいいと思います。

そうやって遊び感覚で楽しくピアノ学べる教室であれば、きっと生徒さんもどんどん集まって増えていくと思いますよ。

それにしても発足から1年が過ぎたこの会ですが、本当に毎回話が尽きなくて面白いですね。

来月もどんな話題が飛び出すか楽しみです。