カバサ

永井です。
今回は番外編 ^ ^

私も一応、音大の打楽器科を出ているので、たまにはそれっぽい記事もあげてみようかと思いまして(笑)

↓こんな打楽器を見たことがありますか?

カバサ

これ、カバサって言います。
ボサノバとかで使う南米の打楽器です。

1年くらい前に、この楽器の奏法を紹介する動画を、私の YouTube チャンネルにアップしました。

私の YouTube動画はほとんどが、ピアノ教室の先生のためのネット生徒募集についてのお話ですが、どの話よりも、このカバサの動画が1番再生されています(苦笑)

このカバサ、吹奏楽をやっていた人なんかは、たまに見たことがあると思います。
モノ自体はたまに見ても、まともに演奏されているところはめったに見ない、そんな楽器です ^ ^ ;

音大の打楽器専攻の人ですら、おそらくほとんどの人がまともに触らずに卒業しているのではないかと思いますよ。
私も学生時代は全くさらいませんでした。

触ってみたらどハマりした!

でもそんなカバサが、私が楽器店の教室に勤めていた頃、ヤマハ音楽教室のレッスン部屋になぜかあったんです。

トライアングル、タンバリン、カスタネットあたりは分かります。
でもなぜカバサがお友だちに?
システム講師にはまず扱えないでしょうに。

それはさておき、楽器があることはずっと知っていたので、システムのレッスンがない日曜のある日、私は休憩時間の暇つぶしにちょっとこのカバサを触ってみたんですね。
※音楽教室のスタッフは休憩時間や閉店後に、空いてるレッスン室でよく遊んでます(笑)

そしたらめちゃくちゃ面白かった!

そこからこの楽器にどハマりした私は、毎日の休憩時間に15分くらい、備品の楽器で練習を続けました。
3ヶ月後にはマイカバサを買ってしまうほどの始末。

男子はハマるとモーレツに走る

やっぱり楽器の練習には、ハマることが大事ですね。
毎日の休憩時間が楽しくてしょうがなかったです ^ ^

やっぱりね、つまらなかったらやらないですよ、カバサもピアノも。
でもやるとなったらモーレツにやる、それが男子の生態です(笑)

※私のハマり症の歴史は私の紹介ページにも詳しく書いています。

それから半年も練習を続けたら、だいぶモノになりましたよ!

当時所属していたアマチュア吹奏楽団のコンサートで、アンコールのサンバでステージの前に出て「カバサソロ」をやっちゃうぐらいになりました(笑)

そんなカバサが、私は好きだ!

ということで、ピアノ教室の先生には何の役にも立たない話だったかもしれないですね ^ ^ ;

そんな打楽器もあるんだということを知ってもらえると嬉しいです。
↓の動画では、プチ演奏と、カバサという楽器の仕組みと奏法を解説しています。
よかったら見てやってください ^ ^

※もっとサクサク見たい!という方は、動画プレーヤーの設定メニューで再生速度を1.5倍にすると快適ですよ ^ ^

 

生徒募集のご相談を受け付けています
ピアノ生徒の募集についてご相談したい方は、どうぞお気軽に LINE からメッセージをお送りください。
おひとり1回、30分までの無料電話相談をさせていただきますよ ^ ^
「友だち追加」はこちら

生徒募集ノウハウの記事一覧はこちら↓
ピアノ教室ウェブ集客(生徒募集)のポイント(一覧)
生徒が増えるピアノ教室ブログの書き方(一覧)