昨日は私が隔月でズームでオンライン開催している、全国ピアノ教室オンラインレッスン研究会の初級クラスと中上級クラスの合同定例会の日でした。

最近はこの1~2ヶ月のデルタ株の蔓延により、コロナ関連の話題が増えていますね。

ズームでの定例会だけでなく、メンバーが入っているグループ LINE でもコロナ関係の情報交換がかなり活発にされるようになってきました。

今更ですがインターネットというのは便利ですね。

こうして何かあった時に、日本中のピアノ教室の仲間と繋がっていて、意見交換や情報交換がいつでもできるというのはなかなか心強いものがあるようです。

昨日の合同クラスの定例会では、オンラインレッスンに関する話題もたくさんが上がりました。

オンインレッスン研究会などといいつつ最近はめっきりオンラインレッスンの話などしなくなっていた当会ですが、昨日は久しぶりにオンラインレッスン研究会らしい会話がなされましたよ。

皆さん基本的にズームを使われるようで、ズームの設定や操作に関する話題が多かった気がします。

もう去年も随分会話がなされましたが、音質や音量の設定に関することですとか、複数カメラを使う場合の使い方、画面共有の仕方や、 iPad を MacBook などにミラーリングして ノートパソコンだけで他のデバイスの画面を共有しようなんて話題も上がりました。

この手の話題は難しいんですよね。

配信側の環境と、受信側の環境によりますから、良い悪いの要因は無数にあることになるでしょう。

機器を色々使うにしても、機器同士の相性というものもあって、他の人ではうまくいったツールでも、他の人が使っているメーカーや機器との相性が合わないためにエラーや不具合が出ることだってあると思います。

たまたまWi-Fiの電波の波が悪い時だったり、配線の凡ミスなんてもいざやるとしょっちゅうですよね。

その辺の何が原因かというところは、よほど好きな人でないとなかなか特定しきるのは難しいのかもしれないなと思いました。

それにしてもこうしてピアノ教室の運営サイドではオンラインレッスンの話は随分盛り上がってはいますが、そこに通うピアノ生徒さんや保護者さんサイドとしてはオンラインレッスンに対しては依然として冷ややかなままなようです。

私も毎日日本中のいろんなピアノ教室の先生とお話をしていますが、「生徒や保護者さんからオンラインレッスンの希望が増えてきた!」なんて教室は一件も聞きません。
ゼロです。

コロナが落ち着くまで休会される高齢の生徒さんがいるというのは、ちょくちょく聞きますけどね。
子どもはまぁ、ぜんぜん関係ないかのようです笑

ここのところの溝は去年から相変わらずのようです。

昨日の研究会では他にも面白い教材のシェアなど、いろんな話題で盛り上がりました ^ ^