↑動画か↓文章、お好きなほうをご覧ください。

理想のピアノ生徒が集まるホームページ制作&集客コンサルタントの永井です。

ピアノなど音楽を教えている先生で、ご自身も演奏活動をされている方は多いと思います。

そんな場合、ご自分が出演するコンサートや演奏のお仕事のことを教室のホームページやブログに書くのってどうなんでしょうか?

「自分の演奏活動とレッスンは別なのだから、教室のホームページやブログに書くことではないのでは?」

そんなふうに演奏と指導を切り離して考えている先生もいらっしゃるかもしれませんね。

あなたはどう思いますか?

今回はそんなお話。
ポイントは「ブランディング」です。

先生の演奏会情報って実はけっこう見られてますよ

という事で、今回は「ピアノの先生の演奏会情報って実は結構みられてますよ」っていうお話をしてみたいと思います。

ピアノに限らず、ヴァイオリンでもフルートでも、音楽教室を運営されている先生で、御自身もコンサート活動を行っている方、あるいは演奏の仕事をされている方も、中にはいらっしゃると思うんですけれども、そういう方の場合はですね、ぜひその演奏会なりコンサートなり、演奏の仕事で行かれている現場の情報だったりっていうのをホームページとかブログに書いてみると、いいですよっていうお話です。

と言うのも、私のブログでも何度かお話ししている Google アナリティクスっていう無料のツールがありまして、それでホームページとかブログでどんな記事がどれくらい見られているのか?っていうのが分かる、要はアクセス解析のツールなんですが、それでピアノ教室ホームページへのアクセスを見ていると、先生の演奏会情報のブログって実は結構見られてるな、って言うことがわかるんですよ。

つまり、ピアノ教室を探している方にとって、そこの先生がどんな演奏活動をしているのか、どんな活躍をされているのかっていうのは、実際気になる情報だっていうことなんですね。

これが数字に表れているっていうことです。

あるいは他にもですね、あるピアノ教室さんで20代の若い先生なんですけれども、ご自宅でお教室をやっていたんですね。

で、その方は土日になると、ブライダルのピアノ演奏の仕事をされていたそうなんですね。

で、そのことをあまりバンバン言いふらしていたわけではないんですけれども、そこに通っている生徒さんの間で、「あそこの先生、ブライダルでピアノ演奏されているんだって」っていうことで、それが「すごいね。素敵ですね」っていうことで、まあそのピアノ教室はマンションなんですけれども、そのマンションのですね、子供たちがワーッとその教室に通うようになって、あっという間に満員なっちゃったっていう。そういう教室もありました。

まあ、若いママさんとか、小さいお子さんとかの女の子にとってですね、ブライダルという花のある場で演奏されている先生っていうのは、まあそれだけ魅力的に見えたっていうことだと思うんですね。

という具合にですね、「演奏と教えるのは別」「レッスンと演奏は別」っていう風に、先生自身の中でもしかしたら線引きをしてしまっている方もいらっしゃるかもしれないんですけど、教室のほうでもですね、その先生の演奏活動というのは、教室を探している生徒さんや保護者の方にとっては有力な情報になるっていうことですので、ぜひコンサートとか演奏の仕事に行かれる時はそのことを、書ける範囲で良いと思いますけれども、ぜひブログとかホームページに載せておくといいと思いますよ。

以上、今回は「先生の演奏会情報って実は結構みられてますよ」っていうお話をしてみました。
ありがとうございました。

▼永井の最新情報を受け取りたい方は友だち追加!▼
友だち追加

ピアノ生徒集客でお困りの先生へ

「理想のピアノ生徒が集まる仕組み」を考案して8年、600名超の先生に直伝、4000件超の体験申込と1000人超の新入会を作ってきました

株式会社ひろがれ音楽では、ピアノ教室のホームページ制作と集客サポートコンサルを行っています。

・これからウェブ集客にチャレンジしたい方
・自宅ピアノ教室で独立したい方
・永井にHP制作とウェブ集客をがっちりサポートして欲しい方

ぜひ一度ご相談ください

ピアノ教室ホームページ制作


コンサル付きで集客力アップ!成功のためのピアノ教室HP制作

当社のホームページは公開後に、徹底した「めんどうみ主義」の集客サポートコンサルを毎月受けられます↓
ホームページ制作と集客コンサルの詳細はこちら

実際にHP制作されたお客様の声はこちら

料金システム

当社の料金システムの詳細はこちら

ホームページ健康診断

既にお持ちのホームページに不安のある方へ↓
ホームページ健康診断の詳細はこちら

無料LINE電話相談

色々分からないのでとりあえず相談したい方へ↓
無料LINE電話相談のお申込みはこちら
※無料「コンサル」ではありません

これまでのブログたち