近況報告

ピアノ教室の先生が「インターネットは漠然と怖い」と思う理由

昨日は神奈川のピアノ教室の先生と、私が作成させていただいたピアノ教室ホームページを使っての生徒募集面談を電話で行いました。 昨日も色んなお話をしたんですけれども、その中に「インターネットは漠然と怖い」というお話がありまし […]

厚木の法律事務所へ行って弁護士の先生と面談してきました

昨日は午後イチで司法書士の先生とピアノ教室ホームページ製作&集客コンサルの契約書についてズームで打ち合わせをした後、夕方は本厚木駅近くの法律事務所へ行って弁護士の先生とお会いしてきました。 私も法律事務所というところへ行 […]

ピアノ教室ホームページ制作&集客コンサルの新しい契約書について司法書士の先生と打ち合わせしました

昨日は、司法書士の先生と今進めている、ピアノ教室ホームページ製作&集客コンサルの新しい契約書について、ズームでミーティングを行いました。 いや、こういうちゃんとした書類を作る人の頭って、やっぱりロジカルですね。 […]

ピアノ教室ホームページのブログ集客にも「脱力」が大事。その秘訣とは

昨日は午後一で埼玉のピアノ教室の先生と月1のHP生徒募集面談を行なった後、愛知のピアノ教室の先生とも Web 集客面談を行いました。 こちらのピアノ教室さんは、今年の5月下旬にピアノ教室ホームページの作成が完了したばかり […]

ピアノ教室ホームページによる生徒募集も講師の求人も、基本的な考え方と枠組みは同じ

昨日は午後一で埼玉のピアノ教室の先生と毎月1回電話で行っている ホームページ集客面談を行いました。 通常はこの電話面談は、 Web 集客の作戦会議、ピアノ教室ホームページやピアノ講師ブログをどんな風に使って生徒さんを集め […]

ピアノ教室も先生と保護者さんとのコミュニケーションはお互いに大事

昨日は午前中に、毎月1回Zoomでオンライン開催している、全国ピアノ教室オンラインレッスン研究会の中上級クラスの定例会の日でした。 昨日は都合が合わない方が多くて、少人数でまったりとおしゃべりした感じでした。 こういう回 […]

HPやブログによるピアノ生徒集客の中核になるのは「講師のエネルギー」

今日で7月も終わりですね。 今年もあと5ヶ月、毎年毎年あっという間です ^ ^ 7月は三重県と宮城県のピアノ教室さんからホームページの作成と、生徒募集サポートのご依頼をいただきました。 おひとかたは、お子さんが小学校に上 […]

フルタイムで仕事をしながらピアノ教室HPを作って自宅教室での独立準備を着々と進めるピアノ講師さんの話

昨日は午後イチで、兵庫のドラム教室の先生からホームページ生徒募集についての無料電話相談を伺った後、夕方にはお隣の広島県のピアノ教室の先生と、月イチのホームページ集客ミーティングを行いました。 こちらのピアノ講師さんとはも […]