↑動画か↓文章、お好きなほうをご覧ください。

理想のピアノ生徒が集まるホームページ制作&集客コンサルタントの永井です。

私は「ホームページは育てるもの」だと、折に触れて、口酸っぱく言っています。

ネット上では、放置されていたり、育て方がぞんざいなピアノ教室のホームページをよく見るからです。

ホームページというのは、制作して公開した直後はまだ「苗木」なんです。
大事に大事に、ちゃんと育ててあげないと、すぐに実(問合せ)はならないんです。

桃栗三年柿八年って言いますよね。
3年も8年も待てとは言いません。

でもホームページという樹は、最初の実がなるまでに少なくとも2、3ヶ月~長い場合は半年くらいはかかるものなのです。

そして、最初の実がなり始めてからも、根気強く、念入りに育て続ける事で、加速度的に実りを増やしていく事ができるのです。

育て続けることで、実り豊かな大樹にしていけるわけです。

では、ホームページを育てるって、具体的に何をするという事でしょうか?

今回はそんな話です。

ピアノ教室のホームページを育てるとはどういう事か

という事で、今日は「ピアノ教室のホームページを育てる」ということについてお話をしてみたいと思います。

ホームページを育てる。
↑何のことですか?って思う方もいらっしゃるかもしれませんけれども、私はいつもピアノ教室のホームページというのは育てるものですよというふうに、お客さんにお話をしています。

公開したばかりオープンしたばかりのホームページっていうのは、小さな苗木のようなものだと私は考えています。

将来ですね、まあ、りんごなりみかんなり、実をならせるかもしれませんけれども、苗木にいきなり実がなったりはしないですよね。

苗木として始まったその木は、いろいろですね、お日さまにあてたり、肥料をあげたり、水をあげたりして、大事に大事に育てていって、しばらく経ってやっと1つ実がなる、1つかどうかわからないですけど、そういう育てる期間を経てやっと実を結ぶっていうものですよね、実際の樹木っていうのは。

ピアノ教室のホームページもこれにすごく似ているなあと私は思っています。

今回は、このホームページは育てるものだということについてお話をしたいという事です。

じゃあ、具体的にホームページを育てるってどういうことか?っていうことなんですけれども、音楽教室とかピアノ教室とかっていうのは、その地域に根ざすビジネスですよね。

地域ごとの特性というものが結構あるものなんですね。

ですので、ホームページを作る段階で、「これはいけるだろう、これは当たるだろう。きっと上手くいくに違いない」と思って打ち出したようなことでも、うまく行ったり行かなかったりすることっていうのは当然あるわけなんですね。

あるいはいくつかコースを打ち出してみたところ、「このコースが思いのほか伸びてきた」なんて言うようなことが出てきた時に、やっぱり伸びるところに時間やエネルギーを投入した方が良いですよね。

逆に、「思ったよりここは伸びなかったな。この辺は反応がないな。よそではよかったって聞いてるんだけど、うちのところでは、あまりそうでもないな」って言うようなことがあった時に、あまりそこで粘らないで、反応の良いところに力を注いでいくといったような、舵取りといいますか、軌道修正ですね、そういう事をやっていく必要があるんですね。

必要があるというか、やって行ったほうが、よりホームページの命中率といいますか、申し込みの率を上げていく、その地域にあったサービスに変えていく、成長させていくことができるんですね。

そういう軌道修正をして行くっていうことが1つ、そしてホームページという木を育てていくための栄養分、あるいはお水だったり、日光に当たるものがブログなんですね。

ブログ、これを栄養を与えるように、ホームページにちょこちょこちょこちょこ加えていく、与えていくブログを貯めていくことで、何が起こるかというと、まずですね、きちっとブログを書けばの前提ではあるんですけれども、そこの教室の歴史といいますか、実績が積み重なっていくわけですね。

半年前にこんなことがあった、1年前にこんなことがあった、2年前にこんな事があった、というようなブログの記事がこう、何本も体積していてぶわーって並んでくると、ああ、ここの教室はあのすごい実績を上げているところなんだな、今までこんなにいっぱいいろんな良いことがあったんだなって、言うようなことがわかりやすくなってくるんですね。

それは、全くブログを書いてない、歴史が分からない教室のホームページと比べたら、とてもしっかりしたお教室に見えるわけですね。

まあ、1つの証拠みたいなものですからね。

そういう形でブログを重ねると、その教室の説得力であるとか、信頼感であるとか、安心感といったものにつながる力が出てきます。

それからもう1つ、「育てていく」っていうイメージにぴったり合うのが検索順位ですね(SEO)。

新しいホームページって、いきなり1ページ目の上位に上がったりなんて、まずしないものなんですよ。

大抵は下の方からジリジリ上がっていくんですけれども、この下の順位から始まったホームページっていうのを、1ページ目に上げ、さらに1ページ目の上の方に上げていく、この力になるのが、ブログを書き貯めていくっていうことなんです。
そうすることで、検索順位が上がると。

いろんなブログを書いていくと、当然ながらピアノ教室にまつわるいろんなテーマであるとか、いろんな内容の記事がいっぱいサイトの中にできてくることになりますよね。

そうすると、そのいろんなテーマの記事がサイトに入っていることで、いろんなテーマでそれぞれの記事が検索にひっかかってサイトに入ってくる人っていうのが増えてくるんですね。

1本1本の記事はそんなに大きなアクセスを集めることはなくても、例えば月に5件のアクセスを集める記事が100本あったとしたら、月間で500のアクセスにありますよね。

そうすると、全然アクセスのない他のピアノ教室のホームページよりも、その500のアクセスがそのブログにあるサイトのほうが、やっぱり優れたインサイトなんじゃないの?って思われて検索順位が上がる力になっていく、そういう検索のヒットの面積が増えるっていうことですね。

こういう手法を、コンテンツSEOとか、ロングテールSEOとか言うんですけど、そうした引っ掛かりが増える、ブログの数が増えれば増えるほど、検索エンジンの評価が上がってトップページの検索順位も上がる。

そうすると、サイトにアクセスしてくる人も増えますよね。
見つけてもらいやすくなりますからね。

そうすることで、さらに信頼が高まったホームページに、多くの人が訪れて、どんどんどんどん体験レッスンに申し込みに来てくれる。

そういう良い循環ができてくるんですね。

それが、私がホームページを育てると言っていることです。

ぜひご自分のピアノ教室のホームページをお持ちの方、ブログを書けるホームページをお持ちの方は、ブログ書くのちょっとしんどいなって思ってる方もいらっしゃるかもしれないですけれども、ちゃんと書けば、そういう良い循環を作っていける、とても強力なツールがブログですので、ぜひ頑張ってみてくださいね。

今回は以上です。
ありがとうございました。

ピアノ生徒集客でお困りの先生へ

「理想のピアノ生徒が集まる仕組み」を考案して7年、600名超の先生に直伝、3千数百件の問合せと1000人以上の新入会を作ってきました

株式会社ひろがれ音楽では、ピアノ教室のホームページ制作と集客サポートコンサルを行っています。

・これからウェブ集客にチャレンジしたい方
・自宅ピアノ教室で独立したい方
・永井にHP制作とウェブ集客をがっちりサポートして欲しい方

ぜひ一度ご相談ください

ピアノ教室ホームページ制作


コンサル付きで集客力アップ!成功のためのピアノ教室HP制作

当社のホームページは公開後に、徹底した「めんどうみ主義」の集客サポートコンサルを毎月受けられます↓
ホームページ制作と集客コンサルの詳細はこちら

実際にHP制作されたお客様の声はこちら

料金システム

当社の料金システムの詳細はこちら

ホームページ健康診断

既にお持ちのホームページに不安のある方へ↓
ホームページ健康診断の詳細はこちら

無料LINE電話相談

色々分からないのでとりあえず相談したい方へ↓
無料LINE電話相談のお申込みはこちら
※無料「コンサル」ではありません

これまでのブログたち

▼今後の最新動画とブログをチェックしたい方は友だち追加▼
友だち追加