理想のピアノ生徒が集まるホームページ制作&集客コンサルタントの永井です。
今回は私の出身地、埼玉で音楽教室を経営されている M先生をご紹介します。
今年の1月下旬にホームページを公開した M先生。
今まではアメブロを頑張っていらっしゃいましたが、去年から独自のホームページをということで、私の方に制作のご依頼を頂いていました。
ホームページの公開が1月下旬と、春の募集としては若干出遅れた感(※)があり、少し心配していたのですが、今日までにホームページのフォームからだけでも10件以上の体験問い合わせが入っており、きちんと入会にも繋がっているのでほっとしているところです。
※え?と思った方は次の記事もおすすめですよ ^ ^
体験申込が続々わくわく♪ はて?春の入会ラッシュは3月から? いえいえ実は……
今回は、アメブロからホームページに切り替えたことで何が変わったのか、 M 先生が教えてくださったのでご紹介します。
次のページも人気です
生徒が増えるピアノ教室ブログの書き方(記事一覧)
ピアノ教室ウェブ集客(生徒募集)のポイント(記事一覧)
母のピアノ教室生徒を7人から44人に2年弱で遠隔で増やしたネット集客のやり方
アメブロの時とはお客さんの質が変わった
M先生は今までアメブロで集客をしてきて、それなりに生徒さんも集まっていたようです。
しかし今回、ホームページを公開してからまず、アメブロの時とは問い合わせて来るお客さんの質が変わったとおっしゃってくださいました。
- 教室(先生)の考え方に共感する人が集まってくれるようになった
- 子供の教育、将来に対して願いを持った親子さんが来てくださるようになった
M先生のホームページの場合も、私は制作の段階で、教室の方針や先生の価値観というものをしっかりと伺って、ホームページに打ち出していました。
文字量としては結構多くなってしまい、公開前の時点では
「ちょっと長すぎないですか?」
「こんなに読んでもらえますかね?」
といった心配も頂いてはいたのですが、長くても出したのはやはり正解だったと思います。
多少長くなってでも、先生の価値観や哲学、人間味をしっかりと込めることが大事なんですね。
お教室を本当に探して検討している人は、ホームページ内の記述やブログを、結構しっかり読み込んで来てくれます。
その上で、先生の価値観や人柄に共感した人が集まってくるんですね。
今回の M 先生の場合も、先生の考え方に共感する親御さんや、M先生が子供の生徒さんに対して持っている願いと同じような願いを持った親子さんが、集まってくれているそうです。
これがまさに、いつも私が入っている類は友を呼ぶということなんです。
ネット生徒募集の秘訣!「類は友を呼ぶ」
体験レッスンの入会率が上がった
M先生の教室では、幼児の場合はエレクトーンを使ってレッスンをしているのですが、以前アメブロの時にピアノの体験に来た親御さんの中には
「あれ? ピアノじゃないんですか?」
といったズレもあったそうなのですが、そうした体験時のズレた質問がなくなり入会率も上がったそうです。
教室の内容を明確に打ち出すことで、こうして事前に教室のことを知った上で、もう入会する気で体験に来る、という方が増えてくるわけです。
言わば、その教室のファンになった状態で体験レッスンに来る(※)ので、自然と
- 体験の入会率が上がる(冷やかしが減る)
- 先生がやりやすい生徒さん(協力的な親御さん)が集まる
- 継続率が上がる(退会率が減る)
といったことが起きるんですね。
※詳しくは次の記事をご覧ください。
ブログは教室検討者をファン化するために書く
信頼度が上がった
また外で知り合いなどに教室の事を話す時に
「ホームページがあるので、よかったら○○音楽教室で検索してみてくださいね」
と言って見てもらえるようになり、教室の信頼度が上がった、ともおっしゃってくださいました。
個人的な知り合いや、ママ友や、公共の場で、自分のビジネスの声をかけるというのはちょっと気が引けますよね。
そういう場合でも、さらっと、
「ホームページがあるから、よかったら見てくださいね」
と言って見てもらうことで、教室を知ってもらい、信頼が増したり、体験に来てくれる、ということが増えたそうです。
今は口コミで良いと言われても、一度はネットで検索する時代です。
ネットがない時代には、人から良いと言われたら、実際に行ってみないと情報を得られなかったかもしれませんが、今はそうではないですよね。
まず検索すると思います。
今の口コミは、最初は生徒さんや教室関係者からの口伝てで教室を知ってもらっても、次の段階として、検索をされた時に信頼を獲得できるかどうか、そこをパスして初めて体験などに来てくれる、ということもあるわけです。
この信頼度の部分がアメブロの時とは全然違う、という実感をお話くださいました。
良いことずくめですね ^ ^
以上、今回はアメブロからホームページに切り替えた、埼玉の音楽教室のM先生をご紹介しました。
今アメブロをメインでお使いのピアノ教室さんは、ぜひアメブロからホームページに引っ越しされることをお勧めします。
その理由について詳しく知りたい方は、次の記事もご参考になさってみてください。
私がピアノ教室の生徒募集にアメブロを薦めない理由
インターネットを使った生徒募集は農耕に似ている
放置厳禁!ホームページを育てるとはどういう事か
生徒募集ノウハウの記事一覧はこちら↓
ピアノ教室ウェブ集客(生徒募集)のポイント(一覧)
生徒が増えるピアノ教室ブログの書き方(一覧)