↑動画か↓文章、お好きなほうをご覧ください。

永井です。

今回はブログ集客で満員のピアノ教室を達成された神奈川県のI先生のお話をご紹介します。

I先生は去年の春に満員を達成されて、その後は3~4ヶ月に1回ぐらいのペースで私のコンサルを受ける程度で、夕方以降の子供達のレッスン枠は今も相変わらず満員なんですよ👍

※I先生の声と満員に至るまでのエピソードはこちら↓

I先生のブログによって先日起きた出来事

I先生はお教室のホームページを作った時からずっと継続的に、毎月3本のブログ添削のご依頼を私にくださってきました。

これって実は結構大変なことで、私のお客さんの中には3本書けない月があったり、たまに “お昼寝” される先生もよくいらっしゃるんです(私もですけど笑)。

人間はロボットじゃないので、私はむしろそれが普通だと思っていますし、多少の浮き沈みはあってもやめないこと、たとえ細くても続けることが大事だと思っています。

ですがI先生は「もう、これだけは絶対にやる!」と毎月、まるで戒律のようにご自分に課題として課してストイックにブログのトレーニングをして来られたんですね。

すごいことですよね。
私なんかよりずっと勤勉ですよ(笑)

そんなI先生は今も相変わらずブログを書き続けていて、つい先月もホームページに出していたブログについて、生徒さんから↓こんな嬉しいことを言われたとメールをくださいました▼

【I先生のメール画像】あ!それから余談ですが… 先日、発表会が終わりました。特にブログに載せた生徒さんの保護者様や生徒さんに、凄い嬉しいことを言われました。「こんにちは。昨夜ブログを拝見しました!素敵に書いていただき、もったいないと言いますか、身に余る光栄です。保存しプリントしようと思います!ありがとうございました!」「おはようございます!早速拝見致しました。愛が溢れる素敵な記事でとても嬉しくなりました(sparkling eyes)先生の文章を読んで、幼児から小学生になり彼なりにしっかり成長してきたんだなぁとしみじみ感じました〜」続く 「お祖母ちゃんがね、ブログ読んで大号泣しちゃったって〜!お母さんが言ってたよ!」先生、ブログはまだまだ自信がありませんが、頑張ってきて良かったと思いました(T_T)

↑どうですか?

発表会が終わって、参加した生徒さんたちのブログを書いたら、保護者さんやおばあちゃんがこんなに喜んでくださったんですって。

「保存しプリントしようと思います!」
「ブログ読んで大号泣しちゃったって〜!」

って、すごいですよね。

相当嬉しかったんだろうと思います😊

生徒が集まるピアノ教室ブログによくある傾向

今回はI先生の事例でご紹介していますが、生徒さんとかご家族のこういう反応って、実はブログ集客がうまくいっているピアノ教室ではよくあることなんです。

紙に印刷してまで保存しようなんて相当だと思いますが、実は他のピアノ教室さんでも同じようなことがあったと聞いています。

私がお客さんから、教室のホームページが完成してブログを書き始めた初期によくいただくご質問があります。

それは

「生徒のことをブログに書いたら嫌がられないですか?」

というご心配なんですね。

それは嫌がられるように書くことだってできるでしょう。

そして喜ばれるように書くことだってできるわけです。

要は書き方の問題であって、ブログに書くこと自体が問題なのではないということですね。

生徒が集まって満員になるようなピアノ教室のブログは、生徒さんや保護者さんに嫌がられるどころか、ブログに取り上げてもらったことをむしろ喜ばれるんですよ。

これはもう、よくある傾向だとはっきり断言できます。

ちょっと考えたら当たり前なんですが、書かれた本人が嫌がるようなブログを読んで、その教室に自分の子供を預けたいと思う親がどこにいるでしょうか?

逆に、書かれた本人やご家族が泣いて喜ぶような、プリントして思い出に残したいほどのブログを読んだら、「うちの子にもこうなってほしい」と思って体験レッスンに申し込むんじゃないでしょうか。

ブログで集客するとはこういうことなんですね。

ちなみに今回I先生に、先ほどのメールを私のブログでご紹介したいと確認したら、I先生もとっても喜んでくれましたよ↓😊

【I先生のLINE画像】永井先生、おはようございます!今、先ほど、早速永井先生からのクリスマス会の動画を拝見させていただいたばかりでした😅 うわぁ~✨ホントですか?!嬉しいです😊どうぞ宜しくお願い致します!

前回のブログでクリスマス会をご紹介させてもらった埼玉の M 先生もとても喜んでくださいました↓😊

【M先生のLINE画像】おはようございます。昨日は、動画を拝見しました。ありがとうございました。今回のクリスマスイベントは永井さんの動画で取り上げていただいたので、さらに、とても良い記念になりました。嬉しいです。本当にありがとうございました

皆さん私のブログで取り上げられると嬉しいみたいです😊
ありがたい限りですね。

愛あるブログで春募集へGo!🚀

年内の私からの配信はこれが最後になりますが、これからもうすぐ大晦日で、お正月がやってきますね。

そして来年も、お正月休みが開けるか開けないかというあたりから、日本中のピアノ教室で体験レッスンのお申し込みが入り始めることでしょう!

日頃からブログ集客を実践されている方は、ぜひ今回の内容を念頭にこれから本番を迎える春募集に臨んでみてくださいね。

おしまい😊

良いお年を!🎍

▼永井の最新情報を受け取りたい方は友だち追加!▼
友だち追加

ピアノ生徒集客でお困りの先生へ

「理想のピアノ生徒が集まる仕組み」を考案して9年、600名超の先生に直伝、5000件超の体験申込と千数百人の新入会を作ってきました

株式会社ひろがれ音楽では、ピアノ教室のホームページ制作と集客サポートコンサルを行っています。

・これからウェブ集客にチャレンジしたい方
・自宅ピアノ教室で独立したい方
・永井にHP制作とウェブ集客をがっちりサポートして欲しい方

ぜひ一度ご相談ください

ピアノ教室ホームページ制作


コンサル付きで集客力アップ!成功のためのピアノ教室HP制作

当社のホームページはWordPress(ワードプレス)というソフトで作成、ドメインは独自ドメインを使用します。
HP公開後の運用(集客)に際して1対1の徹底した「めんどうみ主義」の集客サポートコンサルを毎月受けられます
ホームページ制作と集客コンサルの詳細はこちら

実際にHP制作されたお客様の声はこちら

料金システム

当社の料金システムの詳細はこちら

ホームページ健康診断

既にお持ちのホームページに不安のある方へ↓
ホームページ健康診断の詳細はこちら

無料LINE電話相談

色々分からないのでとりあえず相談したい方へ↓
無料LINE電話相談のお申込みはこちら
※無料「コンサル」ではありません

これまでのブログたち