
永井です。
突然ですが、私は譜読みが嫌いです!
だって大変なんだもん(笑)
私は打楽器専攻でしたから、1本線のリズムだけなら良いですけど、5本も10本もあったら読むのはもう大変。
大人でもそうなのに、小さいお子さんなら尚更でしょう。
そう
「楽譜読めない問題」
音楽教室あるあるですよね。
読譜力を身に付けるのって、学ぶほうも、教えるほうも大変かと思います。
でもピアノや音楽を自分で一生楽しめるようになるには大切な基礎力。
それだけに読譜力には価値がある。
私はそう思うし、あなたもそう思うと思います。
さて、では一般の人、特に趣味で音楽をやった経験が無い人には、これってどう見えるんですかね?
何の世界でも「専門家や職人の間では常識でも、一般の人には通用しない」な~んて事はよくあると思います。
今回はこの「楽譜読めない問題」について、ピアノ教室の集客という面から眺めてみました。
【株式会社ひろがれ音楽のメニュー】
・ピアノ教室ホームページ作成~理想の生徒を集める!
・無料セミナー「理想の生徒が継続的に集まる仕組み作り」入門(オンライン)
・ブログ:生徒が増えるピアノ教室ブログの書き方