
永井です。
先日、九州のリトミック&ピアノ教室のW先生から頂いたご相談事例(LINE無料相談はこちら)として、次のようなブログを書きました。
「いっそ教室ホームページを閉じてしまおうか……」←ちょっと待った!ちゃんと直せばいけますよ!
ピアノ教室ホームページの見た目、デザインとは全く別の話として、中身の掲載情報が分かりづらい、使いづらいためにお客さんを逃していることもあるんですよ、というお話でした。
今回はこうした状態から脱出するために、ホームページの中身をどうしたら良いのかというお話です。
お問合せを発生させるためのピアノ教室ホームページの作り方についてはたくさんのポイントがありますが、今回はそのために最低限押さえたい、ごくごく基本的なことについてご紹介します。
※もっとサクサク見たい!という方は、動画プレーヤーの設定メニューで再生速度を1.5倍にすると快適ですよ ^ ^
生徒募集のご相談を受け付けています
ピアノ生徒の募集についてご相談したい方は、どうぞお気軽に LINE からメッセージをお送りください。
おひとり1回、30分までの無料電話相談をさせていただきますよ ^ ^
「友だち追加」はこちら
生徒募集ノウハウの記事一覧はこちら↓
ピアノ教室ウェブ集客(生徒募集)のポイント(一覧)
生徒が増えるピアノ教室ブログの書き方(一覧)