
理想のピアノ生徒が集まるホームページ制作&集客コンサルタントの永井です。
今回は、ピアノ教室のホームページやブログを既にお持ちの先生向けのお話です。
あなたのホームページやブログには、お問い合わせのための電話番号ってちゃんと載せてますか?
自宅や携帯の電話番号は公開したくない
いたずら電話がかかってきたら嫌だ
そんな心配が漠然とあって載せていない、載せたくないというピアノ先生をちょいちょいお見受けします。
お気持ちは分かりますが、それってすごくもったいないですよ。
LINEやメールがこれだけ浸透した世の中でも、電話をかけてお問い合わせをしてくる方って結構いますからね。
ピアノを習いたい人から連絡を得るために設けているホームページやブログなのに、その連絡の手段が載っていなかったら連絡したくてもできません。
メールフォームやLINEからコンタクトしてくれればいいですけれども、「電話で聞きたいのに」という人を、電話番号が載っていないためにもし取りこぼしているとしたら、もったいないと思いませんか?
「それでも私は自宅や携帯の個人番号は載せたくないんです!」
はい分かりました。
今回はそんな先生への解決策をご提案します。
▼今回の内容▼
今回は自宅や携帯の電話番号をネットに出したくない時に助かるアプリについてお話ししたいと思います。ピアノやバイオリンの音楽教室を運営されている方で、ホームページやブログをやっている方は多いと思います。しかし、連絡先として自宅や携帯の電話番号を公開したくないということで、番号を掲載していない方もいると思います。しかしそれは非常にもったいないことだと思います。ホームページからのお問い合わせの中で、電話が占める割合は私の体感だと3割から4割ほど。電話による体験レッスンの問い合わせなどもあるからです。
もし電話番号を掲載すれば、結構な問い合わせが来るでしょう。だからこそ、電話番号はホームページやブログに出しておくことをおすすめします。もし、自宅や携帯の電話番号を公開したくない場合は、050で始まる電話番号を発行するスマホアプリが役立ちます。この番号はIP電話番号として知られており、アプリを通して使った分だけ料金を支払う形になります。月額料金が0円で、発信した際にのみ料金がかかるアプリや、月額料金があるものもあります。
このようなアプリを利用すると、非常に低コストで電話番号を取得し、ホームページやブログに掲載することができます。これによりお客さんを獲得する効果が期待できます。具体的なアプリの種類や登録方法については、ネットで「050アプリ」や「IP電話アプリ」と検索すると、多くの解説ページがヒットしますので、参考にしてみてください。
以上、自宅や携帯の電話番号をネットに出したくない方のための、050番号のIP電話アプリをご紹介しました。電話番号をホームページやブログに掲載していない方は、この機会にぜひ利用してみてください。今回は以上です。ありがとうございました。
ピアノ生徒集客でお困りの先生へ
株式会社ひろがれ音楽では、ピアノ教室のホームページ制作と集客サポートコンサルを行っています。
・これからウェブ集客にチャレンジしたい方
・自宅ピアノ教室で独立したい方
・永井にHP制作とウェブ集客をがっちりサポートして欲しい方
ピアノ教室ホームページ制作
当社のホームページは公開後に、徹底した「めんどうみ主義」の集客サポートコンサルを毎月受けられます↓
ホームページ制作と集客コンサルの詳細はこちら
料金システム
ホームページ健康診断
既にお持ちのホームページに不安のある方へ↓
ホームページ健康診断の詳細はこちら
無料セミナー
【無料】「理想のピアノ生徒が集まる仕組み作り」入門セミナー
生徒と講師が相思相愛!ストレスフリーな理想のピアノ教室を作りたい先生へ
セミナー日程&お申込みはこちら
無料LINE電話相談
色々分からないのでとりあえず相談したい方へ↓
無料LINE電話相談のお申込みはこちら
※無料「コンサル」ではありません