近況報告

「満員でも問合せが来るから、もう強気になっちゃって笑」~ Noを言えない弱い立場から見違えるように変わった神奈川のピアノ教室K先生

昨日は神奈川のピアノ教室のK先生へ、今年の6月から5ヶ月ぶりに電話コンサルを行いましたよ。 K先生は2021年の3月に自宅生徒5名の状態でホームページを作成して、1年後の2022年4月には生徒さんが16名となり、あと1名 […]

最近はLINEからピアノ体験の申し込みをする方も増えてきましたね ~ 横浜のピアノ教室T先生との電話コンサル

昨日は横浜のピアノ教室のT先生と、毎月の電話コンサルをしましたよ。 昨日もブログの書き方についてのアドバイスや、アクセス解析から見えてきた現在の課題などのお話をひとしきりした後、最後に5分だけ時間が残ったので私がLINE […]

ピアノ講師も楽器店の稼働を辞めて自宅レッスンの生徒を増やせば収入はもっと増える

昨日は愛知県のピアノ教室のK先生と、月1の電話コンサルを行いました。 K先生のピアノ教室は去年の4月にホームページを作成して、この一年半ほど一緒に Web 集客をしてきました。 そしてこの10月、ついにK先生のピアノ教室 […]

プロに任せるピアノ教室ホームページ制作: 素人ではうまくいかない理由

今日はこれから午後に、先日ホームページ制作のご依頼を頂いた鳥取のピアノ教室のY先生と、HP制作のお打合せを電話で行います。 この電話ミーティングが実質的には最初のコンサルティングになります。 電話で90分、みっちりやるん […]

「みんなやってる」インスタグラム。T先生の市で出していたピアノ教室は2軒だけだった話

昨日は三重県のピアノ教室のT先生と月イチの電話コンサルを行いました。 T先生とも、私が最近研究しているインスタグラムの話になりましたよ。 T先生も先月インスタグラムのアカウント作ったばかりで、簡単な教室紹介文とホームペー […]

ピアノ教室集客でもインスタグラムとホームページとブログの相乗効果は狙える(ちゃんとやれば)

昨日は東京都のT先生と月イチの電話面談をしました。 T先生も、私がインスタグラムを始める少し前、今年の夏頃からインスタをやっていました。 昨日は、「この一か月で初めて、インスタで教室を見つけた方からの問い合わせが来ました […]

子供が就学したらピアノ生徒募集を全開にできるよう、就園前から教室HP準備しておくのも1つの手

先週は神奈川のピアノ教室のK先生からホームページ制作と毎月のコンサルのご依頼を頂きました。 K先生は、私のお客さんのO先生↓と大学時代からの仲の良いお友達なんだそうですよ。 「満員になると良いことがいっぱいですね♪」2年 […]

ブログが書けるようになるプロセス、最初は手を引いてもらってもいいじゃない ~ 愛知県のピアノ教室N先生

今週は火曜日に↓ 「喋るのは得意だけど書くのは苦手」なピアノ講師さんのためのブログの書き方~愛知県のピアノ教室N先生の事例 ↑というブログを配信しました。 「ブログを書くのが苦手なN先生に、こんなふうにしたら、少しずつ書 […]

アメブロへの危機感が高まっている?脱アメブロを考え始めた兵庫のピアノ教室H先生からのセミナー申し込み

昨日の朝、 ↓こんなブログを出したら 「HPをもつ教室が増えてアメブロの集客力が落ちてきました」~ ホームページ制作のご依頼(鳥取のピアノ教室 Y 先生より) もうその日の昼過ぎに、同じような別の先生から LINE のメ […]

最近はホームページをもつピアノ教室が増えて、アメブロの集客力が落ちてきている

先週の話ですが、鳥取県のピアノ教室のY先生という方から LINE メッセージを頂き、あれこれお話を伺った後、ホームページの制作と毎月のコンサルのご依頼を頂きました。 今まではアメブロで集客できていたそうなのですが、ここ最 […]