近況報告

音楽教室もホームページで先生の想いを発信すると、それに共感する生徒が本当に集まって来る!

昨日は午後イチで、東京都内の某市でバイオリン教室を運営されている講師の方と月一の Web 集客面談を行いました。 こちらのバイオリン教室さんは今年の年初にホームページを作成して、夏前ごろから問い合わせが増え始めてきて、こ […]

ピアノ教室のHP集客は自分の意思でコンセプトを決め、戦略の行きつく先を事前に見極める事が大事

昨日は午後に、新潟のピアノ教室さんからLINEメッセージを頂き、無料LINE電話相談を行いました。 Jimdoを使ってご自分で作ったホームページがあって、最近そのホームページのテコ入れを考えているそうで、いろいろネット集 […]

ピアノ教室のHP集客は練習を重ねて獲得していくれっきとした「技術」

昨日は午後に東京都内の某区のピアノ教室の先生へピアノ教室ホームページの健康診断を行いました。 健康診断と言っても本物の健康診断ではもちろんありません(私は医師免許なんて持ってません笑)。 そのピアノ教室さんのホームページ […]

体験レッスンに来た保護者さんの口から直接聞いてようやく「永井の話は本当だったんだ」とよく分かった神奈川のピアノ講師さんの話

昨日は神奈川のピアノ教室さんとも月1の Web 集客面談を行いました。 こちらは今年の春にホームページを作成して、ピアノ生徒募集も半年余りが過ぎたところです。 この一か月ではコロナ感染者も減ってきたこともあって、3件の体 […]

三度目の正直なるか!? 補助金にチャレンジする香川のピアノ教室さんとの Web 集客面談

昨日の午後は香川のピアノ教室さんと月イチのホームページ生徒募集面談を行いました。 こちらのピアノ教室さんは去年の秋冬頃にホームページを作成してもう1年近く、講師ブログを書いたり、ホームページ集客をしてきました。 こちらの […]

ピアノ教室の先生あるある?子供はなかなか音程の上がる下がるの概念がつかめない問題

昨日は、毎月Zoomで行なっている全国ピアノ教室オンライン情報交換会の中上級クラスの日でした。 いつも日本中のピアノ教室の先生方で色々な情報交換をするのですが昨日も色んな話題がありましたよ。 もう1年以上やっている会なの […]

三味線の基本的な調弦には 、本調子、二上り、三下りの3種類があるらしい

昨日は午前中に毎月ズームで行なっている全国ピアノ教室オンライン情報交換会の初級クラスの日でしたよ。 参加されている先生はほとんどがピアノやエレクトーンやリトミックの先生なのですが、お一人だけ三味線の先生が混じっています( […]

ピアノ教室ホームページを検索上位表示させる「コンテンツSEO」のやり方

昨日は埼玉のドラム教室の先生と月イチのホームページ生徒募集面談を行いました。 私は基本的にピアノ教室のホームページ制作と集客コンサルに特化していますが、こちらは私のお客さんの中では唯一のドラム教室さんで、今年の7月にホー […]

「生徒が電子ピアノすら買ってくれない」そんなピアノ教室のお悩みを解決するのも当社のHPと集客コンサルの仕事

昨日は東京都内某区でピアノ教室を運営されているピアノ講師の方から無料の電話相談を伺いました。 1年くらい前に自宅でピアノ教室を開業してホームページも旦那さんに作ってもらって生徒募集をしたんだけれども、なかなか集客がうまく […]

ピアノ生徒が増えて月謝収入が増えればレッスン室のリフォームだってできちゃう♪

昨日は愛知県のピアノ教室の先生と、半年ぶりにホームページ生徒募集面談を行いました。 こちらのピアノ教室さんは今から1年くらい前にホームページを作成して、半年ぐらいで早々と生徒さんが60人ぐらいまで集まって満員になっていま […]