近況報告

「他のピアノ教室はコンクールばっかりで怖くてやめました」とある保護者さんの声

昨日の大阪のピアノ教室の先生とホームページ生徒募集の電話面談をしていた時に、体験レッスンにいらした子供のお母さんがこんなことをおっしゃっていたそうです。 「他のピアノ教室はコンクールばっかりで怖くてやめました」 こういう […]

ピアノ教室HPを育てていくと、今までよりも遠い地域から生徒が来るようになる

昨日は大阪のピアノ教室さんと月いちの Web 集客面談を行いました。 昨日も、今月体験レッスンの申し込みがあった方についてのお話をまずは伺っていましたよ。 そうすると今月で体験レッスンにいらした方についてこんなことをおっ […]

ピアノ教室ホームページの掲載内容は定期的に見直してブラッシュアップすること

昨日は毎月 ZOOM で開催している ピアノ教室ウェブ集客塾の日でした。 毎月ズームで塾生さんと集まってホームページを使ってピアノ生徒募集をしていくためのノウハウを学んでいるこの塾ですが、今月でちょうど一周年を迎えました […]

長雨や台風明けはピアノ体験レッスンの問合せが増える傾向がある

3連休が明けて今週もまた始まりましたね。 この三連休は久しぶりに天気の良い気持ちいい連休でした。 台風がうまいことを抜けてくれて、よく晴れました。 夏から続く長い長い雨もようやく晴れて、本当に気持ちの良い青空を拝む事がで […]

日本中のピアノ教室さんの悩みの種「子供のクラシック離れ」どうしたものか…

昨日は午後一で大阪のピアノ教室さんと月イチの生徒集客面談をした後、東京都内某区のピアノ教室の先生と久しぶりに電話でお話をしました。 こちらのピアノ教室さんはもう2018年の12月頃にホームページを作成させていただき、もう […]

ピアノ教室の生徒募集チラシも、最近は随分安く印刷できるようになった

昨日は午後一で千葉ピアノ教室の先生と Web 集客面談をしました。 こちらのピアノ教室さんは私の方でホームページも作成はさせて頂いたのですが、チラシもつくって地域に配ってみようということで、ここ最近生徒募集チラシの作成を […]

ピアノ教室HPから体験の問合せが入ったら、なぜその教室、その先生を選んだのかを聞いてみよう

昨日は午後一で愛知のピアノ教室の先生と月イチのホームページ生徒募集面談を行いました。 今年の3月下旬にホームページを作成して4月から運用を開始、もうすぐ半年が過ぎようと言うピアノ教室さんです。 今月はこのピアノ教室さんに […]

バレエを習ってる子は三拍子がお上手♪最近は楽しいピアノ教材も増えて良い時代

昨日も午前中に全国ピアノ教室オンライン情報交換会を開きました。 おとといの初級クラスに続き昨日は中上級クラスです。 昨日も色んな話題が出て面白かったですよ。 例えば三拍子が取れない人にどんなトレーニングをしてますか? と […]

子供に調性を教えるのは大変!ピアノ教室の先生の苦労も色々

昨日は午前中に全国ピアノ教室オンライン情報交換会をズームで開催しました。 昨日はメンバーの皆さんに都合が合わない方が多く、少人数でまったりとお話する会でしたよ。 昨日も色んな話題が上がりましたが、結構多くの時間を割いてい […]

今週は全国ピアノ教室オンライン情報交換会の週

今週も始まりましたね。 今週は今日明日と私がZoomでオンライン開催している全国ピアノ教室オンライン情報交換会を行う日です。 発足してから1年、オンラインレッスン研究会という名称にしていましたが、最近は全然オンラインレッ […]