自作HPでピアノ教室集客!3つのポイントを2人の先生の事例で解説

永井です。

今回は、ピアノ教室の先生がご自分で手作りしたホームページ(自作HP)を使って生徒集客をしていく場合の3つのポイントについてお話をしていきます。

2人の先生の事例から自作HP集客をひも解いていく

今回は、実際に自作ホームページで集客してきた、京都と福岡の2人のピアノ講師さんの声をご紹介しながら、自作HPによる集客というものを見ていきたいと思います。

実は私はこの5月までの2年間に(2022.6〜2024.5)、自作HPによるピアノ教室集客を教える塾(※)をオンラインでやっていました。
※永井式ピアノ生徒集客塾:現在新規の塾生募集は行っていません。

この塾では私が動かすのは口だけで、実際の作業は全て塾生さんに自分でやって頂きました

今回ご紹介するおふたりは、その塾をこの5月に修了された先生です。

【10人⇒42名で満員!京都のピアノ教室O先生の声】

まずお1人目は京都のピアノ教室のO先生

O先生は今回修了したクラス(第2期)の前のクラス(第1期)から、通算で3年9ヶ月この塾に通ってくださいました。

コロナ元年の2020年9月に第1期をスタートした時点では10人だった生徒さんが、現在は42人まで増えて無事満員になっています。

そんな、全てご自分の手作業で満員を達成されたO先生の声をご覧ください↓

生徒募集について、どんな悩みや不安がありましたか?

とにかく何をしたらいいか分からず、どうしたら生徒さんは来てくれるだろう?どういう教室を選んで、どんなところを見て体験レッスンに来るんだろう?と思っていました。

入塾前から生徒さんはどれくらい増えましたか?

入塾前は10%だった生徒さんが、42名に増えました。

入塾前から生徒数以外にはどんな変化がありましたか?

ホームページを作り込んだ事で、私の考えに賛同して来てくれる保護者の方が増えました。
また、満員で入れない旨をお伝えしても、「待ちます!」と言って下さる方もいて、はいる前から保護者の方の熱意を感じたり、体験がやりやすかったり、たくさん変化を感じています!

永井式の集客法を学んでのご感想はいかがですか?

「本当に塾に入ってよかった!」この一言です。毎回、とても丁寧にHPのポイント、どんなところをお客さんが見ているか、どんな気持ちで見ているかなど教えていただけました。HPをつくる技術だけではなく、気持ちの面や今の社会の情勢など色々な角度から物事を考える大切さも教えて頂いてこの熟なしで今の私はありません。

永井はどんな人ですか?

私は本当にマイペースでゆっくりゆっくり課題に取り組んでいましたが、とても根気よく教えていただいて、感謝しています。時に的確なアドバイスをくれ、時に静かに見守り、根気強く最後の最後まで伴走してくれる人という感じです!

他にメッセージ等あればご自由にお書きください

3年半、本当にお世話になりました!まさか自分の教室が満員、キャンセル待ちになるとは夢にも思わず、こんな成果が出せたのは永井さんと塾のおかげです!これからも教えていただいた事を続けてがんばります!

【8人⇒16人に倍増!福岡のピアノ教室M先生の声】

お2人目は福岡のピアノ教室のM先生です。

M先生は2022年6月からの2期目のクラスに2年間通ってくださいました。

2年前に生徒さん8人から始まり、この5月の修了時点では16人まで倍増しましたよ。

もちろんM先生のホームページにも私は指一本触れていません。

そんなM先生の声はこちら↓

生徒募集について、どんな悩みや不安がありましたか?

以前からホームページはありましたがここ数年問い合わせはあっても、方針や条件が合わず、入会に結びつかない事が増えてきて悩んでいました。

入塾前から生徒さんはどれくらい増えましたか?

8名 → 16名

入塾前から生徒数以外にはどんな変化がありましたか?

教室の方針に共感してくれる人・真剣に教室を探している人からの問い合わせ・入会者が増えました。

永井式の集客法を学んでのご感想はいかがですか?

ピアノ教室サイトの専門の先生なので、授業内容やアドバイスが具体的でとても分かりやすかったです。
課題も取り組みやすく実践する事ができました。

永井はどんな人ですか?

誠実・信頼できる方です。

他にメッセージ等あればご自由にお書きください

集客の本質を学べた事は一生の財産です。
これからも引き続き授業で学んだ事をくり返し実践してホームページを育てていきます。

▼ここから永井談▼

自作HPによるピアノ教室集客の前提

さて、本題の3つのポイントに入る前に、まずホームページを自作して集客していくための大前提を確認しておきましょう。

それは、当たり前ですが、スマホやパソコンなどのIT機器を「少なくともそこそこ使えること」ですね。

スマホもパソコンも、通常利用や一般的な事務作業の範囲で良いので、基本操作ができることは必要です。

ただ、私が今まで見てきた限りだと、ピアノ教室の先生はアナログさんもわりと多くて、パソコンをお持ちでない方や、スマホの操作が苦手という方も少なくないんですよね。

そういう方は、最初から「やらないという判断」も大切です。

さすがにそこまでお手軽ではないので、自力でやるのは大人しく諦めて、人に頼むのも良いかと思います

自作HPによるピアノ教室集客を成す3つの柱

それでは、ホームページを自作してピアノ教室の集客をしていく時に、ぜひ頭に入れておいていただきたい、3つの大きなポイント(柱)のお話をしていきましょう。

この3つを自力でどこまでカバーできるかが、勝敗を分ける鍵になります。

さっそく順番に見ていきますね。

①デザイン性

まず最初に挙げる柱は「デザイン性」、見た目という要素ですね。

1番目に挙げるのは、一番重要だからではなく、一番重要ではないからです。

ホームページをパッと開いた時のデザイン性というのは、一番目が行きがちなんですけれども、「実は必須要素ではない」というのが私の経験上の考えです。

良いデザインに越したことはないのはもちろんですが、必ずしもそうである必要もないということは、自作HP集客にチャレンジする人にとっては朗報なんじゃないでしょうか。

O先生のホームページは手作り感満載

実際、今回ご紹介した京都のO先生のホームページは「手作り感満載😊」なんですよ。

O先生はべつにデザインの勉強をされたわけでも何でもないので、やはり見た目もそれなりなんです(よく頑張りました!)。

それでも、O先生がアンケートに書いてくださったように、満員で空き待ちが出るほど生徒さんは集まっているんですね。

こういうことがあるので知っておきましょう。

②カスタマイズ性

2番目に挙げる柱は「カスタマイズ性」です。

カスタマイズ性というのは「作りたいように作れる機能(拡張性)」をどの程度備えているかどうかということです。

例えば

・ここにお問い合わせのボタンを設置したい
・ここに最新のブログ記事のリストを表示させたい
・ここに住所や電話番号を記載したい

↑こんな感じで「ここをこうしたい!」という時に、HPを作るツールによって、できたりできなかったりするんですよ。

実際にHPを自作する時は、まずどういったソフトやサービスを使うかという選択があります。

巷には「自分で簡単にホームページが作れちゃう♪」みたいなウェブサービスもありますよね。

ホームページを作るには色々なツールがあるのですが、ツールによって「いじれる範囲」に違いがある事を知っておきましょう。

一般的には、簡易的なツールほど自由度は低い、ということが言えるかと思います。

シンプルで簡単に使えるからこそ、あまり凝ったことはできなくて「痒いところに手が届かない」傾向があるんですね。

今回のO先生とM先生の場合は、ワードプレス(WordPress)というソフトを使用してホームページを作っていただきました(弊社で作るHPも、今ご覧のこのサイトもワードプレスです)。

ワードプレスは世界中のホームページで最も多く(4割以上)使われているソフトで、巷に色々とあるツールの中ではカスタマイズ性はかなり高いです。

その半面、ワードプレスでホームページを作るにはサーバーというものを借りたり、独自ドメインというものを取得する必要があって、慣れない方はこの最初の立ち上げがちょっとだけ大変です。

なのでどのツールを選ぶかは「それぞれの方のITスキルによって変わってくる」という事ですね。

パソコンにそこそこ自信のある方は、ワードプレスに挑戦するのも良いでしょう。

あまり自信のない方は、ご自分で使えるツールを探すことになるでしょう。

そしていざ触ってみて難しかったら、大人しく諦める(人に頼む)のも良いでしょう。

こんな風に、HPを作るツールによってカスタマイズ性と難易度の違いがあって、そうした機能面から集客力に差がつくこともある、ということを知っておきましょう。

難しいコードの知識は必要ない

今回ご紹介しているO先生とM先生の場合は、毎月の塾で私がカスタマイズの講義をして、課題を出して、毎月少しずつホームページを作り上げていきましたよ。

ここで1つ大事な点があります。

それは今回のおふたりがHPを作り込んでいくにあたって「コードは扱わなかった」という点です。

コードというのは、ホームページというのは基本的にはHTMLという「記号と数字が並んだ難しそうなやつ」でできているのですが、これをいじるのはさすがに難しいので、O先生とM先生にはこのコードを一切いじらずにカスタマイズしていただきました。

ワードプレスにはプラグインというアプリみたいなものがあって、それを付け足すことで色々な機能を追加できますからね。

こうしたワードプレスの機能を使うことで、コードがわからない人でもHPを作り込んで集客できるということを、O先生とM先生は証明してくださいました。

1つ目のデザイン性に次いで、この「ノーコードでできる」という点も、自作HP集客を目指す人には朗報かと思います。

③コンテンツ

3番目の柱として挙げるのは「コンテンツ」です。

1番目のデザイン性と、2番目のカスタマイズ性(機能性)は、ホームページの「器」としての側面でした。

それに対して、このコンテンツというのは、この器に入れる「中身」のことです。

つまりどんな情報を載せるかということですね。
ブログもこれに含まれます。

「中身が大事」というのは当たり前に聞こえるかもしれませんが、けっこう皆さん「見た目」や「形」に引っ張られるんです。

でも本当はこのコンテンツこそが一番、決定的に重要なんですよ。

コンテンツ・イズ・キング(Content is King)

ウェブ集客の世界に「コンテンツ・イズ・キング(Content is King)」という有名な言葉があります。

マイクロソフト(パソコンのWindowsを作った会社)の創業者であるビル・ゲイツの言葉です。

デザイン性が一番なのではなく
機能性が一番なのでもなく
コンテンツ(中身)こそが一番重要だ

という考えですね。

デザイナーでもエンジニアでもないO先生とM先生が、ご自分の手作りHPで集客できた理由がこれです。

集客の本質

このコンテンツの作り方について、O先生がアンケートの中で重要なヒントを書いてくださっています↓

どんなところをお客さんが見ているか、どんな気持ちで見ているかなど教えていただけました。HPをつくる技術だけではなく、気持ちの面や今の社会の情勢など色々な角度から物事を考える大切さも教えて頂いて

↑こういうことなんです。

結局ホームページやブログでピアノ生徒を集客をするということは、それを見た方に

「この先生にうちの子を見てほしい」
「この教室にうちの子も通わせたい」

そう思ってもらえるかどうか、ということですからね。

極めて当たり前なんですが、ホームページ集客の相手は「人」です。

この「人」に「私もこれが欲しい」「うちの子にこれを与えたい」と思ってもらうには、どんな情報が効果的で、どんな情報は効果的でないのか、こうしたコンテンツが明暗を分けるんです。

M先生が書いてくださった↓これがそれですね。

集客の本質を学べた事は一生の財産です。

「集客の本質」という表現をしてくださいました。

まさにそうだと思います。

実は、集客の本質的な部分、中核的な部分は、ホームページという「デザインと機能から成る器(形)」の部分にはないんですよ。

本当は、ホームページだとかSNSだとか、他の何かにしても、ツールの問題ではないんだと思います。

ツールに関係なく、人が「これが欲しい」と思う心理は、1000年前だろうと、1000年後だろうと、おそらく大して変わらないだろうと私は思っています。

こうしてしっかりとしたコンテンツを発信できると、↓こういうことが起きてくるわけですね。

ホームページを作り込んだ事で、私の考えに賛同して来てくれる保護者の方が増えました。
また、満員で入れない旨をお伝えしても、「待ちます!」と言って下さる方もいて、はいる前から保護者の方の熱意を感じたり、体験がやりやすかったり、たくさん変化を感じています!

教室の方針に共感してくれる人・真剣に教室を探している人からの問い合わせ・入会者が増えました。

ピアノ教室の自作HP集客は十分に可能、もし無理だと思ったら…

こうして今回のO先生とM先生が証明してくださったように、プロのデザイナーでなくても、プロの技術者でなくても、押さえるべきところをきちんと押さえさえすれば、素人の方でもホームページを自作して集客していくことは十分に可能だということですね。

自作HPによるピアノ生徒集客にチャレンジしてみたい方は、トータルでは今回の観点を念頭に置きながら、全体のチューニングをしていくと良いでしょう。

ちなみに、今回のお2人の先生は、①デザインと②機能の作り込みをご自分でされたので、それなりの時間と労力を投資されてきました(よく頑張りました!)。

しかしもし弊社でHPを作る場合は、①デザインと②機能については最初からクリアした状態でスタートできます。

先生のほうは最初から③コンテンツの作り込みだけを、私のアドバイスを受けながらやっていくだけなので、時間と労力を大幅に短縮できますからね。

「自分ひとりでは無理だ」と思ったら、大人しく諦めて人に頼むのも十分に有効な選択肢だということも、最後に改めて申し上げておきます。

「やらない事を決める」のは「やる事を決める」のと同じくらい重要なので、そこも含めてご参考にしてみてくださいね。

おしまい😊

ピアノ生徒集客でお困りの先生へ

「理想のピアノ生徒が集まる仕組み」を考案して8年、600名超の先生に直伝、4000件超の体験申込と1000人超の新入会を作ってきました

株式会社ひろがれ音楽では、ピアノ教室のホームページ制作と集客サポートコンサルを行っています。

・これからウェブ集客にチャレンジしたい方
・自宅ピアノ教室で独立したい方
・永井にHP制作とウェブ集客をがっちりサポートして欲しい方

ぜひ一度ご相談ください

ピアノ教室ホームページ制作


コンサル付きで集客力アップ!成功のためのピアノ教室HP制作

当社のホームページは公開後に、徹底した「めんどうみ主義」の集客サポートコンサルを毎月受けられます↓
ホームページ制作と集客コンサルの詳細はこちら

実際にHP制作されたお客様の声はこちら

料金システム

当社の料金システムの詳細はこちら

ホームページ健康診断

既にお持ちのホームページに不安のある方へ↓
ホームページ健康診断の詳細はこちら

無料LINE電話相談

色々分からないのでとりあえず相談したい方へ↓
無料LINE電話相談のお申込みはこちら
※無料「コンサル」ではありません

これまでのブログたち

▼今後の最新動画とブログをチェックしたい方は友だち追加▼
友だち追加