昨日は神奈川のピアノ教室の先生とも月1のホームページ生徒募集面談をしました。

こちらのピアノ教室さんは去年、生徒数5名で「自然消滅目前」というところで私にホームページ制作と集客コンサルのご依頼を頂いた教室さんです。

現在生徒数は無事16人まで増え、ご本人はとても喜んでくださっています😊

そして生徒が増えたということは、ピアノ発表会をご自身の教室単独で開催できるようになったということです。

この点はすごく喜んでいらっしゃるんですが、実際にやるとなると、参加する生徒さんはこの一年で入会された方ばかりなので、ピアノ初心者だらけの発表会ということになるわけですね。

しかもそのほとんどは幼児のおちびちゃん

これホームページを作ってフィーバーしたピアノ教室あるあるなんですけれども、短期間で急激に生徒が増えた年の発表会は、初めてのおちびちゃんばっかりで「めだかの学校」みたいになるんですよね笑

やっぱり先生としては、弾ける生徒さんをお披露目したい願望があるわけですけれども、現実はそれとかけ離れたものになるわけです。

もう、片手のちょうちょとか、メリーさんとか、そんな子たちでわちゃわちゃする発表会になるんですね(先生は何とか両手で弾かせて恰好をつけさせたいんですけど)。

▼次のページも人気です▼

  1. 母のピアノ教室生徒を7人から44人に2年弱で遠隔で増やしたネット集客のやり方
  2. ピアノ教室レッスン料/月謝の「値段」の決め方
  3. ピアノ教室レッスン料/月謝の「値上げ」のやり方
  4. 雇われピアノ講師 と 自宅ピアノ講師 ~ あなたのレッスン料の取り分は何%?
  5. ピアノ生徒の「適正数」についての考察
  6. 【暴露】人気のピアノ教室ホームページが裏でコッソリやってる事

よくピアノ発表会は「その教室のレベルが分かる」なんて言われますけれども、そういう目で見ると恥ずかしいという思いも先生としてはあるかもしれません。

でも昨日電話で私が話したのは、世間一般の人はそんなに冷たく見るほど鬼じゃないと思いますよ、ということです。

はじめてのドレスを着た可愛いおちびちゃんたちがスキップでステージに出てきて、片手でメリーさんを弾いて、ルンルンでステージを去っていく。

めちゃくちゃ微笑ましい光景じゃないですか。

それって幸せを絵に描いたような場だと私は思うんですよね。

なのでまあ、先生としては「苦笑い」かもしれませんが、今年の発表会は「めだかの学校」でいいと思います。

この子たちが年々成長して上達していく様を、保護者の人たちみんなで見守るのも、これからのお楽しみで良いんじゃないかと思いますよ。

ということで初めての単独発表会、頑張ってもらいましょう。

▼次の記事も人気です▼

  1. 母のピアノ教室生徒を2年で7人⇒44人に2年で遠隔で増やした集客方法
  2. ピアノ生徒の「適正数」についての考察
  3. ピアノ練習しない生徒が発表会に間に合わない問題をどう見るか
  4. ピアノ発表会に消極的な生徒さんのモチベーションを上げるための一案
  5. ピアノ練習の大切さを保護者の方に納得してもらう為の一案
  6. ホームページを作って急に生徒が増えた年のピアノ発表会は初参加のちびっこだらけになる現象
  7. ピアノ発表会を重視するあまり?読譜力が身に付いていない子が他の教室から体験レッスンに来るケース
  8. 「他のピアノ教室はコンクールばっかりで怖くてやめました」とある保護者さんの声
▼永井の最新情報を受け取りたい方は友だち追加!▼
友だち追加

ピアノ生徒集客でお困りの先生へ

「理想のピアノ生徒が集まる仕組み」を考案して8年、600名超の先生に直伝、4000件超の体験申込と1000人超の新入会を作ってきました

株式会社ひろがれ音楽では、ピアノ教室のホームページ制作と集客サポートコンサルを行っています。

・これからウェブ集客にチャレンジしたい方
・自宅ピアノ教室で独立したい方
・永井にHP制作とウェブ集客をがっちりサポートして欲しい方

ぜひ一度ご相談ください

ピアノ教室ホームページ制作


コンサル付きで集客力アップ!成功のためのピアノ教室HP制作

当社のホームページはWordPress(ワードプレス)というソフトで作成、ドメインは独自ドメインを使用します。
HP公開後の運用(集客)に際して1対1の徹底した「めんどうみ主義」の集客サポートコンサルを毎月受けられます
ホームページ制作と集客コンサルの詳細はこちら

実際にHP制作されたお客様の声はこちら

料金システム

当社の料金システムの詳細はこちら

ホームページ健康診断

既にお持ちのホームページに不安のある方へ↓
ホームページ健康診断の詳細はこちら

無料LINE電話相談

色々分からないのでとりあえず相談したい方へ↓
無料LINE電話相談のお申込みはこちら
※無料「コンサル」ではありません

これまでのブログたち