昨日の神奈川のピアノ教室さんとのHP生徒募集面談では、生徒の集客目標人数を40人から20人くらいに下げるといったお話の他、ホームページ集客を始めてから変わってきたことについてもお話をいただきました。

それはホームページから体験レッスンの問い合わせがあった方や、既存の生徒さんやその保護者さん達に対して、ストロングスタイル(強気の姿勢)で臨めるようになったということです。

「もう、ストロングスタイルで世界が変わりました!」

っておっしゃってましたよ。

というのは、この一か月で生徒の皆さんにお手紙を出したそうです。

それは日頃のピアノレッスンで、お休みをした時の補講についてのルール変更のお知らせです。

今までは当日のドタキャンでも補講を受けてしまっていたんですけれども、本当は嫌だったんだそうなんですね(そりゃそうでしょう)。

今までは、嫌われたらどうしようと、嫌々補講を受けて、怯えて生きていたのが、思い切って「当日キャンセルの補講はしません」「補講は年に2回まで」という新ルールを定めて、思い切って保護者さんたちに告知したんだそうですよ。

そうしたら意外にも皆さん受け入れてもらえて、それをきっかけにやめた生徒さんは一人もいなかったそうです。

「ストロングスタイルにしたら、すごく楽になりました!興奮して泣きそうです!」

っておっしゃってましたよ。

よかったですね ^ ^

「お客様は神様です」

「生徒様は神様です」

なんて言って、誰にでもヘコヘコして生きていたら、そりゃ疲れちゃいますよね。

ピアノ生徒が何人増えたか、ということも大事ですが、こういう気持ちの上での大転換は、人生の質に大きな向上をもたらすものだと思います。

仕事においてストレスフリーであることって、超大事だと思います。

昨日のピアノ講師さんがそれを実感してくださっていて、私も本当に良かったと思っています。